くれのママたちの作る、呉市の子育て応援!情報サイト
くれパステルバナー←『くれパステル』のHPはこちら

最新イベント情報はこちら→イベント情報
パステルメンバー随時募集中!お問い合わせはこちらまで!

このブログは広島ブログに登録しています広島ブログ
イクちゃんバナー.gif  イクちゃんブロガーやってます♪


2006年02月02日

BUZZさんちのクリスマス(vol.6)

今回は、クリスマスランチ&ボクシングデー

★つぎのプレゼントは……
051225_lunch01.jpg
Tadusukiの大好きな「ボブ ザ ビルダー」のおもちゃ。
東京のほうではテレビ放送してるそうです。TadusukiはDVDを持ってます。
★ターキーが焼きあがりました!
051225_lunch02.jpg
Daddyが今から切り分けてくれますよ。
★クリスマスボジョレヌーボをあけて……クリスマスランチが並びました!!
051225_lunch03.jpg
ランチといっても遅いランチです。3時半ぐらいかな〜。
★おいしそうでしょ〜!
051225_lunch04.jpg
全部Daddyが作ってくれました!
★Tadusukiも大喜びで食べてます!!!
051225_lunch05.jpg
★ところで、クリスマスといえば欠かせないのがソックスのプレゼント!
051225_lunch06.jpg
次の日家族みんなではいてみました!

★クリスマスあけの26日はBoxing dayといい、通常はお休みです。
我家も、ゆっくり過ごしました。午前中は焼山公園に行き遊びました〜。
051225_lunch07.jpg
★皆さんきっと気になったと思いますが…。あの大きなターキーをどう処理するのだろうかと???
051225_lunch08.jpg
次の日のお昼は皆でターキーのサンドイッチ!大人はギネス(アイルランドのビール)付きでした。

以上で、我家のクリスマスを終わります〜。
長々とお付き合いありがとうございました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
BUZZさん、とっても素敵なご家族と、楽しいクリスマスのエッセイ、ありがとうございました。


posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | はっぴぃエッセイ_BUZZさんちのクリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

BUZZさんちのクリスマス(vol.5)

今回は、ついにクリスマス当日編!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ベットで・・・
☆サンタさんからきたプレゼント!ソックスの中にいっぱい入ってます。
050105_buzz01.jpg
ちなみに我家にはサンタさんは全員に来ますよ〜。

☆Taduski、プレゼントをみてにんまり〜
050105_buzz02.jpg
☆これが3人にきたサンタさんからのプレゼントです。
050105_buzz03.jpg

クリスマスパーティーの始まりです。
050105_buzz04.jpg
シャンペーンで乾杯!

☆クリスマスツリーの下のプレゼントをいよいよあけますよ!
050105_buzz05.jpg
☆まずはTaduski君のプレゼントから!
050105_buzz06.jpg
Mummyがあけるのをちょっと手伝ってます。
☆「これは!前から僕が欲しかったもの!!!」
050105_buzz07.jpg
子育て支援センターでもいつも独り占めさせてもらってます!!

☆Daddyは忙しく、ターキーの仕込み。
051225_takey01.jpg
丸ごとターキーの皮と身の間にオレンジ風味のバターを入れています。
☆スタフィンをおなかの中に入れて、野菜と手羽を引いたプレートの上に載せ・・・
051225_takey02.jpg
☆購入してきた特大サイズのアルミホイルに包んでオーブンへ!
051225_takey03.jpg
さて、後は焼きあがるのを待つばかり〜。

そして、Taduski君も1番目のクリスマスプレゼントに飽きてきた頃なので・・・2番目のクリスマスプレゼントをあけて見ましょう!!!
☆おお!これはトーマスじゃないかぁ!!!ヤッター!
051225_tomas.jpg
☆小さなプレゼントは木の中にもあります
050105_buzz08.jpg050105_buzz09.jpg
☆クリスマスプレゼントにはひとつずつこうやってメッセージが書かれています。
050105_buzz10.jpg
これは、Taduskiから Mummyへです。
メッセージは「メリークリスマス!これは僕が選んで買ったんだよ!愛を込めて」と、書いてありました。
Daddyと一緒に広島に行ったときに偶然見つけて、Daddyと一緒にお金を払うところまで一緒にやったのだと話してくれました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
サンタさんは、パパとママにもプレゼントを届けてくれたんですね。
プレゼントに囲まれて、シャンペーンで乾杯なんて、素敵。
Taduski君も、いっぱいプレゼントをもらえてよかったね。
(もう来年が楽しみになっちゃうかも!?)
Taduski君からのプレゼントに、Mummyさんも感激ですね。
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | はっぴぃエッセイ_BUZZさんちのクリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月04日

BUZZさんちのクリスマス(vol.4)

クリスマスイブの夜には…
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
☆ この中に明日の朝...たくさんのプレゼントが入っていることをDaddyと話しているTaduskiです。
050103_buzz04.jpg
「明日こうやってこのストッキングをあけてみるんだよ・・・」と・・・Daddy...。
わかったかなぁ・・・
Taduski君・・・。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
次回はクリスマス当日編です。
お楽しみに♪
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | はっぴぃエッセイ_BUZZさんちのクリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月25日

BUZZさんちのクリスマス(vol.3)

今回はとうとう、“BUZZさんちのクリスマス〜〜クリスマスイブ編〜”です。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
クリスマスイブの24日は、クリスマスショッピングをしてきました。
クリスマス当日は家から出ることはないので、24日はショッピングに買い残しはないかチェックするのに大変です。

☆クリスマスショッピング
Crhistmas_shopping.jpg
徳大サイズのアルミホイル・ゴムヘラ(ターキーの下準備に使います)にんじん・ポテト・赤たまねぎ・オレンジ・グリンピース・甘栗(スタフィンといって、ターキーのおなかの中に入れるハンバーグみたいなもの)・豚ミンチ・セロリ・無塩バター・トニック(ジントニック用)・ポテトチップ(間食用です)・ベーコン・ハーブたち。ドライあんずもスタフィンの具です。

☆ターキー6Kg・芽キャベツ
crhistmas_turkye.jpg
それから、クリスマスランチのためにターキーや野菜などの仕込をしておきます。
☆主人がレシピを読んでいるところです。
050103_buzz01.jpg
今年は主人の母が「クリスマスランチ」のDVDを送ってきてくれました!!!
頑張って〜Daddy!!!!!
☆ターキーの手羽を取り、
☆スタフィン(ターキーのおなかに入れるハンバーグみたいなもの)の具を切ります。
stafin.jpg050103_buzz02.jpg
☆ソーセージにセージとベーコンをまいてます。
050103_buzz03.jpg

余談ですが・・・
christmas_rose.jpg
24日にDaddyにバラの花のプレゼントを頂きました!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
わぁ、バラの花をプレゼントしてくれるなんて、素敵なご主人ですね。

それにしても、6kgのターキー!
お腹の詰めものに“甘栗”を使うのもビックリ。
用意に手間をかけた分、楽しく素敵なパーティータイムをお過ごしでしょうね。
Merry Crhistmas♪
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | はっぴぃエッセイ_BUZZさんちのクリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BUZZさんちのクリスマス(vol.2)

今回は、“BUZZさんちのクリスマス” デコレーション編

☆Taduskiのクリスマスコーナー
buzz_kidzroom.jpg
Daddyが日本に来て初めての年にかった小さなツリーと、家族から届いたクリスマスカードです。Taduski用に車とクリスマスの小さな飾りを箱の中に入れておいてあります。
buzz_de.JPG
鏡の周りにライトと飾りをつけています。
今の時期だけ寝るときもライトをつけっぱなしで寝ています。
デコレーションをした後2、3日は毎日嬉しくて見上げてました。

☆玄関デコレーションの一部
crhistmasturi.jpg
玄関のデコレーションは友達から頂いた手作りのものが置いてあります。
トナカイの隣にある小さな折り紙のツリーは2004年の(呉市の)子育て支援センターのクリスマスに教えていただいたツリーです。


☆トイレのデコレーション。
051224_buzz_toire.jpg
☆お友達の手作り
051224_buzz_tomodati.jpg
christmas_rise.jpgchristmas_tapestry.jpg
☆外からのイルミネーション
buzz_soto.jpg

(イギリスでは) “Merry Crhistmas and A Happy New Year”
ということで、クリスマスと新年は一緒に祝うといったほうが良いかもしれません。
ちなみにクリスマスデコレーションは次の年の1月6日まで下ろしませんよ〜。“日本のクリスマスケーキになるなよ!!!” という言葉は、向こうの方には信じれないでしょうね・・・
そうそう、クリスマスツリーの下に、プレゼントがいっぱいありますが、
枕元のソックスの中にも、ちゃんとサンタさんからのクリスマスプレゼント届きますよ!!!
Taduskiは1歳9ヶ月なので、まだよくわからずキラキラ光るツリーに喜び、飾りを取ったりつけたりして喜ぶばかりです。木の下のプレゼントもあけたことがないので、全然興味を持ちません。ガラクタぐらいにしか思ってないようです。
きっと来年大変なことになるのでは・・・。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
Taduski君、今夜はどんな夢を見ているのかな。
今頃、きっとTaduski君のところにも、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれているのでしょうね。
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | はっぴぃエッセイ_BUZZさんちのクリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月23日

BUZZさんちのクリスマス(vol.1)

BUZZさんのご主人はイギリス出身。だから、クリスマスは盛大にお祝いするそうです。
今回は、そんなBUZZさんのご家族の“クリスマス”の演出やすごし方を教えてもらいました。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
我家は毎年12月の最初の日曜日にクリスマスデコレーションをします。

☆歌って踊るサンタをみて照れているTaduski。
buzz_01.jpg
☆クリスマスのデコレーションはセンスの良いDaddyが中心になってやります。
buzz_02.jpg
☆安くて豪華なデコレーションとして毎年風船を100均で大量に購入し、延々と膨らまし続けて楽しみます。
buzz_03.jpg
エアーポンプもあるのですが、たいてい口で膨らまします。
肺活の運動になりますよ・・・(^_^;)
勿論家中に風船が転がっており大変なことになりますが、これが毎年恒例のクリスマスの行事です。

☆「我家のメインのクリスマスツリー」
プレゼントのほとんどが私たちの家族・友達からのものですが、当日は私達のプレゼントも加わりますのでもう少し増えると思います。
buzz_04.jpg
みていただくとわかるとおり、ツリーの飾りが均等についておらず上のほうについているのは・・・
これは小さい子を持つ家庭によくある現象で、飾りたちをつついては、ばらまいたり落としたりするので、なんとなーく少しずつ上のほうに(手の届かないところに)偏っています。…だから、当日は均等に飾り付けなおす予定です。
手前にあるリングの飾りはDaddyと、Taduskiが一緒に作りました。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
次回はデコレーションの一部を紹介してもらえるそうです。
お楽しみに♪
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | はっぴぃエッセイ_BUZZさんちのクリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。