くれのママたちの作る、呉市の子育て応援!情報サイト
くれパステルバナー←『くれパステル』のHPはこちら

最新イベント情報はこちら→イベント情報
パステルメンバー随時募集中!お問い合わせはこちらまで!

このブログは広島ブログに登録しています広島ブログ
イクちゃんバナー.gif  イクちゃんブロガーやってます♪


2006年09月02日

善隣館「のびのびタイム」に行ってきました

地球っ子くらぶ・善隣館「のびのびタイム」に行ってきました。
日程:不定期
次回からの予定
10月12日(木):まだまだどろんこ
11月4日(土):はだしであそぼう
12月7日(木):チャッチャッチャッをつくろう
時間:10時〜11時半
参加費:なし
内容:未就学児の子どもさんを連れたお母さん、幼稚園の子ども達、みんな一緒に自然の中で遊んだり、手遊びや絵本会をしたりします。

会員制の「のびのびくらぶ」とは別に、無料で誰でも参加できるのが「のびのびタイム」。10時から始まるのだけど、遅れて行っても大丈夫。楽しいから、間に合いそうなら直接開催場所に行ってみよう♪

この日は川遊び。二河公園(二河陸上競技場)の川であめんぼうを追いかけたり、おたまじゃくしを取ったり、みんな楽しそうに遊んでいたよ。めったに川に入ることなんてない娘は必死になって(?)遊んでいた!
終わりにおやつタイムがあり、みんな並んでちゃんと順番待ち。お外でのおやつタイムはなんだか開放感があっていいもんだね。
とっても楽しい幼稚園体験でした。
※川遊びやどろんこ遊びの時などは、着替えやサンダルが必需品だよ☆
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 呉の“幼稚園体験・入園記” | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひまわり幼稚園の夏祭りに行ってきたよ。

時間:17:30〜20:00
場所:ひまわり幼稚園。参加費無料、予約なし(夜店の食券は当日園で購入)

園庭では、マグネットの魚釣りや、輪投げなど、子どもの遊びコーナーがいくつかあって、園児達が集まっていたよ。娘も魚釣りに挑戦☆できないものだから、手で魚のお口に釣竿のマグネットを引っ付けて釣っていた(…反則です)。
6時15分から、3Fホールで(たぶん二回目の公演だった)園児のお母さん達による大型絵本会「ガンピーさんのふなあそび」&ブラックパネルシアター「きょうははなびたいかい」。結構楽しかったよ。娘も嬉しそうだったわ。そして園児達が皆前の列できちんと座ってお話を聞いているのを見て感心した!
夜店の食べ物は、おむすび・カレー・ホットドック・ぶっかけそうめん・カキ氷など結構種類があって迷ってしまった(^_^;)安いしね〜おいしかったよん。園の教室で食べられるように開放してありました。園児の作った作品が飾ってあったり、中の様子が分かっていいなと思ったわ。
そして、6時半からお片づけ始まり何かと思っていたら、園児達によるステージが始まった♪保護者の方々、すごいノリノリ☆年少さんだけ見て帰ったのだけど(雨がひどくなったもので)、めっちゃくちゃ可愛かった!っていうか、けなげだわ〜あんな小さい子が一生懸命手作りのボンボン振って踊っているというのは、なんだか涙が出そうだったよぉ。
ひまわりは雨でも延期にせず、ブルーシートを張って屋根に!なるほど、雨でも出来るわ。予定が狂わないからいいかも。にぎやかで楽しい夏祭りでした。元気な幼稚園って聞いてたけど、その通りだと思ったよ。
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 呉の“幼稚園体験・入園記” | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月31日

せんとく幼稚園の園庭開放に行ってきました。

普段の園庭開放は、火曜日(毎週とはかぎらない)の10:00〜11:30で何時に行って帰ってもいいので、とっても気が楽。
園庭で遊んだり、お寺の本堂で遊んだり(お絵かきグッズが置いてある)、子どもの好きなように遊ぶ事が出来るよ。月に一回、何か工作したり(先日は七夕飾りしたよ)できる。園庭は狭いかな。
教室で園児達がお勉強しているのが見えるので、普段の様子が伺えていいよ。火曜日は英語の授業があるらしく、何度か遠めで眺めていた娘は「英語の幼稚園」と呼んだりしている…。最近は一緒に英語の歌を口ずさんでるよ。
園児の人数が少ないので、とってもアットホームなというか、のんびりした感じの幼稚園。
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 呉の“幼稚園体験・入園記” | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月18日

花の木幼稚園「はなっこくらぶ」

花の木幼稚園の、未就園児クラス「はなっこくらぶ」に通ってます。
anpan0902.jpg
週一回、ママ同伴で一時間半程度。無料。
内容は、教室で出席を(これが、名前を呼ばれたら手を上げて「はい」とお返事、の練習になる♪)取った後、みんなで遊んで(新聞ビリビリやシール貼りなど)、その後30分くらいは園庭で自由に遊べます。砂場やグラウンドに水を撒いての泥遊びが盛んです。
一人一人に専用の下駄箱(かわいいイラスト&お名前付)や、荷物を引っ掛けておけるフック(これも一人にひとつづつ、専用)が用意されてたり、先生がみんなのお名前をすぐ覚えてくれたりと、温かさ満点☆

今日とても感動したのが、先生が今までにお誕生日を迎えた子たち一人一人に、アンパンマンの手作りカードをくれた事!とても凝っててしかもアンパンマンにそっくり、開くと中にはメッセージまでついてます。子ども達も、とっても嬉しそうに首にかけてました。

建物やトイレなど、お世辞にも綺麗orおしゃれとは言いがたい、正直言うと「ちょっと古いな〜」という印象ですが、そこがかえって落ち着くような、ホッとできる幼稚園だなと思いました。のんびりと子育てできそうです。
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 呉の“幼稚園体験・入園記” | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

こばと幼稚園の夏祭り

焼山こばと幼稚園の、夏祭りに行ってきました!
入ってすぐのところに、未就園児は名前を書くところがあり(実際には、なぜか「書かなくて良い」と言われました)花火をもらえました♪
園児のママ達が屋台を出してました。わらびもち(市販のもの)、ゼリー(これも市販)、焼き鳥、ペットボトルのジュースなど。夕飯代わりにはならないかな?食べてから行くor帰ってから食べることになりそう。

メインは、園児達の盆踊り。年長、年中、年少(未就園児のもあったような…あやふやでごめんなさい)に分かれてそれぞれ輪になって踊ります。園児達の輪の外には、園児達より熱心な、カメラorビデオを構えた父兄達の輪が…場所取りが大変そうです。もしウチの子がこの園に入ったら、私もビデオ片手に必死になってるんだろうな〜。大きな幼稚園なので園児も多く、イベント時の場所取り争いは大変そうです。でもやはり人が多いと活気があって、そういう点では良かったです。

教室の中も覗いてみると、キレイでかわいい調度品の数々…イスひとつ取ってもかわいくって、しかもどうやら、1人ひとつづつ、服をかける棒(←ちゃんとした家具名が分かったらまた書き直します)がある…?建物が新しいから床もピカピカ、保育士さん方も若いおねえさんが多い、のかな?いろいろとオシャレな園でした。
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 呉の“幼稚園体験・入園記” | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月27日

わかば幼稚園(仁方地区)

わかば幼稚園 (広島県私立幼稚園連盟のサイトへ)

未就園児が対象の、体験入園または体験教室
対象年齢・未就園児
時期・毎月第1火曜日
内容・歌、手遊び、体操、製作、誕生日会等々。未就園児の親子が一緒に遊び交流する
参加方法・電話で申し込み。当日参加可

入園説明会
日時/内容・なし
願書
配布期間・10月1日〜3月末
配布場所・自園
配布方法・園に取りに来て頂く。郵送も可
受付日時・11月1日より、幼稚園開園時間内

園の行事の中で参加が出来る、または見学できる行事
10月初旬・運動会
対象年齢・未就園児
参加方法・案内状郵送・当日参加可
posted by くれパステル at 03:39| 広島 ☀| Comment(0) | 呉の“幼稚園体験・入園記” | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。