くれのママたちの作る、呉市の子育て応援!情報サイト
くれパステルバナー←『くれパステル』のHPはこちら

最新イベント情報はこちら→イベント情報
パステルメンバー随時募集中!お問い合わせはこちらまで!

このブログは広島ブログに登録しています広島ブログ
イクちゃんバナー.gif  イクちゃんブロガーやってます♪


2021年10月14日

アサギマダラ飛来(#^.^#)

みなさんこんにちは!てんこです<m(__)m>
今日も暑かったですね!
でも週末あたりから、涼しくなるのかな(*'ω'*)
ようやく秋が来ますね。
急に寒くなると風邪をひきやすいので、みなさん体に気を付けてくださいね

さて、
7月に二河公園自然観察会さんで、
「旅するチョウ」と言われるアサギマダラを呼ぼうと、
フジバカマの苗をホタルの公園に植えたのですが
今日公園に行ってみると、4〜5頭飛来していました
アサギマダラは、夏から秋にかけて日本本土を南下して、
秋に九州、そして南西諸島〜台湾までも渡っていくそうです!
いま、旅の途中で呉に寄ってくれているんですよ
この時期しか見ることができないので、
お近くを通られる際にはぜひ二河公園のホタルの公園(二河プール横)に寄ってみてください〜


DSC_4234.jpg DSC_4233.jpg
二河プールのすぐ横。看板あるのですぐにわかりますよ。
DSC_4232.jpg DSC_4236.jpg DSC_4229.jpg
なんだか癒される感じで、
少しの間、ベンチに座って眺めてました(#^.^#)


posted by くれパステル at 20:37| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

国際交流フェスタに行ってきました♪

第18回国際交流フェスタ㏌くれ に行ってきました♪
場所は呉市役所の一階にある国際交流センターや、シビックモール、ホールなどで、展示や手作り体験、外国の国技の体験などいろいろな催しがありました。
DSC_3507.jpg DSC_3505.jpg DSC_3506.jpg
エレベーターホールでは、クイズラリーがあって、クイズに答えると素敵な景品がもらえます!!
海外のことについてのクイズ意外と難しい!
DSC_3512.jpg DSC_3513.jpg 
シビックモールでは、
アキュラホームさんの木のストロー体験と、呉YWCAさんのフェアトレード商品、昴珈琲さんの珈琲、そしてアフリカ布雑貨が販売されていました。
フェアトレードのチョコレート、おいしいですよ〜。お値段はフェアトレードなので一般的なスーパーのチョコより高いですが、これが本来のお値段・持続可能な生産の価格なんだなぁと思いながら買いました。
木のストローは以前違うイベントで出されていてその時私は購入させてもらいました。
SDGsを積極的に取り入れている企業さんを応援することも私たち個人でSDGsをすすめることになると思うので、こういった企業さんも応援できたらいいなぁと思いました。アフリカの布は、カラフルでめっちゃかわいかった☆
DSC_3511.jpg DSC_3509.jpg DSC_3510.jpg
会議室に行くと国際交流協会さんが体験コーナーをされていました。
くれパステルは市民協働センターさんにいつもお世話になっていますが、その隣が呉市国際交流協会さん。
あるのは知っていたけど・・・参加するのは初めてです!
DSC_3518.jpg DSC_3515.jpg DSC_3517.jpg
西アフリカ・セネガルからはるばるやってきた布のハギレを使ってマイタンブラーを作る体験講座では、
講師の方によるフェアトレードやセネガルでの青年海外協力隊の活動についてなどのお話もされていました(私は予約していなかたので遠くで見させてもらいました)。
ちなみにセネガルって、日本ではタコをよく輸入してる国なんだそうです。
国際支援は、かわいそうだから支援する、のではなく、まずは「興味をもつ・知る」のがいいということでした。
DSC_3521.jpg
そして、なんと運動不足の私が、ブラジルの舞踊風格闘技の「カポエイラ」を体験!!
楽器の演奏に合わせて,体を動かすのですが、私がやると手と足がバラバラに・・・(;^_^A
あれ?どれ?はて?と思いつつも、パワー感じる生演奏にあわせて体を動かし、わからないなりに楽しかったです♪
ブラジルの文化をほんの少しですが体感できました〜♪明後日はきっと筋肉痛・・・
DSC_3516.jpg明日もいろいろあるそうなので、国際文化に興味のあるかたはよかったら行ってみては(*^^*)子ども連れの方もたくさん来られていましたよ♪
体験は申し込みが必要です。
国際交流協会さんのホームページをまずはチェック☆彡
呉市国際交流協会 http://kurekiea.com/kouza/festa2021/
呉市中央4丁目1ー6号
呉市役所1階 国際交流センター内
TEL(0823)25-5607
あ!素敵な景品〜これ♪
DSC_3522.jpgこどもに持って帰ったら喜んだ(*'▽')
異文化体験を満喫したてんこでした〜(#^.^#)
posted by くれパステル at 15:25| 広島 | Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

SoraCafe さんのクレープ♪

こんにちは!てんこです<m(__)m>
先日日曜日に、偶然「SoraCafe 」さんのキッチンカーを発見♪
最近スギヤさんの玄関前に時々停まってるなぁとは思っていました(#^.^#)
この日はスギヤさんの裏の駐車場。中央公園から見えるようにと、たまたまここだったそうです。
DSC_3458_copy_220x165.jpgDSC_3459_copy_220x165.jpg
呉氏色のキッチンカー。キレイ(^^♪
DSC_3462_copy_220x293.jpg DSC_3461_copy_220x293.jpg
定番のものから、和風のクレープやら、おかず系やらいろいろ種類があって(写真は一部)どれにしようか迷う!!
DSC_3464.jpg DSC_3463_HORIZON_copy_220x293.jpg
娘、キャラメル生クリームのバナナ入りにしました(*'▽')
家に持って帰って食べます、と言ったら、
クレープを包み紙から飛び出さないように深めに巻いてくださいました(*'ω'*)ありがたい!
私も分けてもらって(*^^*)生地がほんのり甘くてもちもちでした〜☆
生クリームとキャラメル相性最高じゃ(*^^)vおいしかった!

この日は日曜日でしたが、火曜日にだいたい「すぎや」さんの正面に来られているようです。
お昼前から夕方前?売り切れ次第終了だそうです。
はっきり日時は決まってないそうなので、
SoraCafe さんのインスタグラムをチェック!!です!

SoraCafe さんは、中通りの海自カレーで知られている「カレーShop たまや」さんがされています(#^.^#)
呉市中通3−4−13
tel 0823-27-5883

呉の街も、お店がいろいろ新しい取り組みをしたり、新しいお店ができたり(逆になくなるものもあり寂しいけど)、頑張っているお店もたくさんあるので、みんなで応援していけたらいいですね☆
posted by くれパステル at 22:06| 広島 | Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

「Go To Eatキャンペーン」 広島県のお得なクーポンです♪

みなさんこんにちは!!てんこですm(_ _)m
先日、食べてクレチケットを紹介しましたが、
完売したらしいと聞いたので・・・(;´・ω・)

広島県のお得なクーポンもあるので、ご紹介!
「Go To Eatキャンペーン」

呉市のお店も160店舗以上参加しているみたい☆彡

販売期間は、令和2年10月23日(金)〜令和3年1月31日(日)
75万冊販売されるそうですが、売り切れ次第終了だそうです!!

一回メールで申し込みをして、返ってきたメールに登録して、さらにその後番号が送られてくるらしい。

申し込み完了2日後からファミリーマートに買いに行けるみたいです(;^_^A

ちょっとややこしい(;^ω^)

でも、

県内、使える範囲は広いし、

8,000円で、10,000円分の券が購入できることになります☆彡

そして、嬉しいのは、

1,000円券×8枚+500円券×4枚と、
500円券が入ること!!
1,000円以下のランチでも使える〜♪

利用期間は、
令和3年3月31日(水)までです。

購入したいかたは、こちらも、お早めに!!

posted by くれパステル at 21:47| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月20日

食べてクレチケット!!

みなさんこんにちは!てんこです(#^^#)

食べてクレチケット、ご存知ですか?
1セット10,000円で、13,000円分の飲食店チケットがもらえます♪
DSC_3050.jpg
3月28日まで使えるので、そんなに外食はしないなぁという我が家も、使いきれそう(^o^)と思って
買ってみました。

呉市内の呉信用金庫窓口、中小企業家同友会 呉支部
で購入できます。
私は中小企業家同友会で購入。
DSC_3046.jpg写真向こうに見えるのが市役所。まっすぐ中通りに向いて行ったところ。

本日発売開始、本日から使用可です!
1月29日まで販売(売り切れ次第終了)だそうです。購入したい方はお早めに!

広島県のGOTOイートチケットは、8,000円で10,000円のクーポンなので、よりお得です☆彡
チラシの裏に参加店舗が掲載されていますが、すでにこれより増えているそうで・・・
まだまだ増える予定?!
お店に行く前に、参加店舗の確認をしよう!!


いまだ新型コロナウィルスやインフルエンザに気を付けながらのお出かけにはなりますが、
お店も賑わってほしいですし、
食べてクレチケットが、呉の街が元気になるきっかけになるといいですね☆彡

posted by くれパステル at 14:51| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月26日

ひろしま はなのわ 2020 呉地区スポットイベント

みなさんこんにちは!てんこです(#^^#)
今日は雨か〜と思っていたのに意外と早くやみ、やんでからが暑かったあぁ((;´Д`)
なぁ〜んか疲れやすい時期、体調管理が大事です!
さて
今日、市役所に寄ったら、エレベーター前と、シビックモールに花の展示がたくさん!!
めっちゃきれいでした(*^。^*)
ちょっとマスクを浮かせてみると、花のいいぃ香りが♪♪しばらくぐるぐる回り癒されました☆
DSC_2731.JPG DSC_2730 (1).JPG
DSC_2729.JPG DSC_2732.JPG真ん中に呉氏がいる☆
この展示、何日までやっているか聞くのを忘れてしまった(T_T)
ごめんなさいm(_ _)m
すぐにはなくならないといいなぁ・・・・

※展示は27日(土)までだそうです!!

置いてあった、はなのわのパンフレットを見てみると、
入船山や、大和ミュージアム、食の祭典などで、スポット的にイベントがあるみたいです(^o^)
詳しくはこちら ↓
キレイな花を眺めてちょっと気分リフレッシュもいいですね☆彡
DSC_2733.JPG DSC_2735.JPG
DSC_2736.JPG DSC_2737.JPG

posted by くれパステル at 20:17| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月02日

6月1日からのひろばの利用について

みなさんこんにちは!てんこです(#^^#)
1日からようやく学校も始まって、ほっとしましたね!
あまりに長い休校だったので、ちゃんと行けるかなぁ〜ちょっと心配だなぁ〜という方もおられると思いますが、
前へ進む道が開いたことにひとまず、よかった!
さて、
子育て支援センターの、ひばの再開について
6月からの詳しいことがでているので、お知らせしますね(*^。^*)
時間帯の他、注意事項などもあわせて確認くださいm(_ _)m

ひろばも少しづつ通常開催へ向かってますね。
お久しぶりの方もぜひどうぞ!!
きっとスタッフさんが笑顔で温かく迎えてくれますよ(^_-)-☆
こどもたちも喜ぶだろうな(#^^#)
私も早くくれくれば行きたい〜☆彡

posted by くれパステル at 21:24| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月04日

4月6日(月)以降のひろばの再開について

みなさんこんにちは!
毎日手洗い・除菌に余念のないてんこです('ω')ノ
今日はプチアプチさん手作りのマスクの販売会に行ってみたものの、ならぶのが苦手なので前を通り過ぎて帰ってしまったぁ〜(;´・ω・)

さて、今朝の中国新聞などにも出ていましたが、
呉市のすこやか子育て支援センターの ひろばが一部6日(月)から再開されます(#^^#)
くれくれ・ば、ひろひろ・ばを利用したいと思っていた方には朗報ですね(*^。^*)

利用できる時間帯や、利用条件などいろいろあるので、
詳しいことは、ホームページをしっかり読んでご確認ください☆彡

細心の注意を払い、感染対策してくださっての再開だと思いますが、絶対に大丈夫ですからどんどん行ってみてね!!とは言えないので、保護者の方でご自身やお子さんの様子を見て判断してくださいね。

子どもを連れて、行くところがないなぁと思っているお母さん、
いいかげん長引き疲れてしまっているお母さん、
引っ越してきたばかりで、呉のことがよくわからず不安なお母さんも、
たくさんおられると思います。
小さい子を抱えての今の状況はしんどいこともあると思います。
少し、くれくれ・ばや、ひろひろばに寄って、一息ついてもらえたらいいなぁと、思います。

家にずっとこもっていると、おとなも子どももストレスがたまると思うので、
ホントに無理!ってなる前に、ちゃんと息抜きをしてくださいね。
そしてテレビや、スマホ漬けにならないように気を付けようね(;^_^A

一日も早く、みんながコロナの不安から解放されますように・・・
そして子育て中のお母さんたちが無事に今を乗り越えられますように・・・と願っています☆彡
posted by くれパステル at 14:06| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月24日

第1回チャイルドフェスタ実行委員会

みなさんこんにちは!!てんこです(#^^#)
21日(火)に、
「第19回チャイルドフェスタinくれ」の第1回実行委員会に参加してきました!!
昨年、一昨年と、チャイルドフェスタはお休みだったのですが、また行われないのですか?と
スタッフさんは、ひろばの利用者さんから聞かれることもあったそう。
待望の復活!!ということで、くれパステルも実行委員に加わることに♪
実は、私たち、がっつり動けるメンバーも少なく、子どもも、未就園児、園児、小学生、中学生、高校生と
あらゆる世代の子どもがいるので、みんなで話合いの日にちを合わせるのも大変(;^_^A
ちゃんと実行委員が務まるのか?と悩みました。
しかし、せかっくの復活、昔を知っているサークル、ということで、頑張ることになりました〜☆彡
無理せず、楽しんで、くれパステルらしく、チャイルドフェスタの力になれるといいな(#^^#)
あ、日にちは、
9月20日(日)ですよ〜(*^^)v
IMG_4389-thumbnail2.jpg最初にセンター長さんから、目的・思いについてお話などがありました。
まずは、チャイルドフェスタでサークルを知ってもらうこと!呉の子育て環境について知ってもらうこと!が大事ですね。
そして、私たちサークルが無理なく楽しんで「やってよかった!」って思って終われるように、協力して頑張りたいと思います☆ミ
IMG_4395-thumbnail2.jpg IMG_4388-thumbnail2.jpg
実行委員長は、子育てサークルの、「FDE」さんの大塩さんと、「中国人ママクラブ」さんの王さん。
ご挨拶もしっかりされていて、ほんと、頼もしい!!よろしくお願いしますm(_ _)m
さて、みなさん!!
くれくればと、ひろひろばで、テーマの投票を募っていたの、ご存知ですか?二つを合わせて、一番多かったテーマに決まりました〜♪
「くれば ひろがる 子育ての輪」
ですよ!投票にご協力いただいた方々ありがとうございました(^o^)
IMG_4390-thumbnail2.jpg IMG_4393-thumbnail2.jpg子育ての輪、いっぱい広がりますように(*^^)v
会場の下見もしてイメージを膨らましたあとは、こんなことしたい!の意見を出し合って今回は終了しました☆ミ
IMG_4397-thumbnail2.jpg CD34BF4E-0CF3-465C-A897-D857777C6CB1-thumbnail2.jpg
どんなチャイルドフェスタになるかな〜♪♪♪
楽しみです!!
みなさんも、くれくればや、ひろひろばでチャイルドフェスタの準備などどなたかしていたら、声かけてくださいね(#^^#)
サークルだけでなく、たくさんの人に関わってもらえるといいな☆
IMG_4398-thumbnail2.jpg帰り際に、学生さんが、フルートを演奏してくださいました!
委員会も終わった後で、なんだかほっとするひと時でした〜(*'▽')

みんなで盛り上げるチャイルドフェスタになるといいな☆彡
応援よろしくお願いいたします(#^^#)
posted by くれパステル at 17:02| 広島 ☁| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月10日

第2期呉市子ども・子育て支援事業計画(案)に対する意見の提出方法・提出先について


こんにちは!てんこです(#^^#)
ご意見を送ってみては?と書いたものの、これでは、どこにどう出していいか、よくわからんかも〜(+o+)と
思ったので、提出方法も、市のホームページに出ていたので書いておきますね♪

詳しくはこちら!!!


ちなみに、くれくれば、や、ひろひろばでも、印刷された資料を読むことができますよ〜(#^^#)

みなさん、どしどし意見を送ってみましょう〜(#^^#)

posted by くれパステル at 23:23| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月09日

第2期呉市子ども・子育て支援事業計画(案)に対する意見の募集について

みなさんこんにちはてんこです(#^^#)
お正月も終わって、なんかちょっと本調子じゃないわぁ〜っていう人もいるかな?体調崩さないように気を付けてくださいね!
令和2年スタート、気持ちあげていこ〜

さて、今、呉市では
第2期呉市子ども・子育て支援事業計画(案)に対する意見を、募っているそうです。
ぜひ、ぜひ、子育て真っ最中の方や、今から子育てします!という方、
子どもがちょっと大きくなったなぁという方、手が離れてきたなぁという方も、
みなさん!事業計画を読んで、ご意見を送ってみてはどうでしょうか
少し小難しいことがたくさん書いてありますが(;^_^A
要は、
呉市での子育てどうですか?ってアンケートとって、このへんがまだ助けが足りてない、こんなんがあったらもっとよくなるけん、来年度はこんな支援をしよう!って、市が考えてくれた計画を読んでみて、
「いぃやぁ、こっちも足りてない」「このへん、もっと強調して!」「これ、いいね!ガンバレ!」でも、「実はこんな助けがあると、みんないいなぁって思ってる」とか、率直な意見をくださいね。ってことだと思います(私個人的意見ですが)

当事者ならではの目線や、実体験など、いろいろ行政側の目線では気づかないこともたくさんあるはず!!
呉の子育てが楽しくなるよう、不安やしんどさがなくなったり軽減されるよう、
みんなで意見を出し合い、
呉市の子育て支援事業を応援しましょう♪♪


意見の募集締め切りは、16日(木)必着です☆
私も、とりあえず、読んだ
これから意見書きま〜す
posted by くれパステル at 20:44| 広島 ☁| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月01日

botanico(ボタニコ)に行ってきました♪

8月に新しくオープンした、フラワーショップbotanicoさん。
ドライフラワーやプランツ、押し花のお店
市役所のすぐ隣の通り(蔵本通り沿い)にあって、オシャレな外観のお店はとっても目を惹きます。
DSC_2005.JPG DSC_2004.JPG
この度は娘と一緒。中に入るととってもいい香り
ドライフラワーが天井からつるされていた〜!!
娘のお部屋に飾るリースと、ブローチを、オーダー
「ピンクを入れたい!」とか、「このドライフラワー入れて〜」とか、
本人が、いろいろ希望を伝えて・・・
できあがりが
こちら素敵〜
DSC_2010.JPG DSC_2009.JPG
ドライフラワーというと、少し落ち着いた色ばかりなイメージ、ないですか?
しかし、できあがりはどちらも、ほんのり温かい色合いで
明るい色好きな娘にとっても合うリースとブローチになりました
娘、大喜び☆彡

好きな素材や色を使って作ってもらえるっていいですね!!

こちらで、教室もされているそう。
自分で手作りもできるのかな?今度行ってみよう!!

住所:呉市中央3-12-15
0823-25-3636
オープン:11時〜17時半
クローズ:日・祝
posted by くれパステル at 17:28| 広島 ☁| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月18日

洋菓子工房 MANZO

「三条に新しいケーキやさんが出来たらしいよ!!」と聞いてやっと行けましたよ。
「ハコアパート」取材の帰り道、とても近い場所でした。

ログハウスのような入り口のお店。
初めてなので少し緊張しましたが、オーナーさんのとても優しい笑顔と甘い香りが出迎えてくれました。


「MANZO」はチーズケーキのお店です。4月にOPEN!!
25年前から試行錯誤して完成させたチーズケーキ。
実家は呉の天応。元々、洋菓子店で働いていたオーナーがお子さんが成長し、自分のこれからの自分を考えていたら話がどんどん進んでいって店にたどり着いたと!やっぱりタイミングってあるんでしょうね。
子育ての先輩として尊敬です!!
IMG_2428.JPG  IMG_2432.JPG

MANZOチーズ
チーズケーキ5号(15センチ)  1800円
         6号(18センチ)  2500円
         カット         300円

※ホールは予約制、カットはその場で買えますよ。

IMG_2466.JPGクッキー100円


IMG_2435.JPG とってもやわらかく、口どけのいいチーズケーキ



その他、かわいいお絵かきケーキやデコレーションケーキも予約できるそうです。

IMG_2430.JPG
かわいいお店のロゴ。
MANZOの由来はオーナーのおばあちゃまのお名前から縁起の良さにあやかって付けられたそうですよ。

IMG_2444.JPG IMG_2463.JPG

住所:呉市三条2丁目13−2
電話:090−7120−6234
OPEN:10時〜17時 
LINE:ID検索 @evs4593e  で友達追加すると最新情報が見れたり、注文も出来ますよ。
駐車場はなし、持ち帰り専用。
三条は一方通行も多いので気を付けて。ぶらぶら歩くのもいいですよ。


7月22日はなんとRCC「イマなまっ」で紹介されるそうですよ。
みんな見てね!!  (ゆうくんママ)

posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☔| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月25日

すぐる食品の即売会に行ってきました☆

スグル食品!!といえばイカフライや、すこし前まであったクレクレスナックなどの会社ですよね。
知り合いが、お得だよーと言っていたのでずーっと気になっていた即売会に行ってきました。

場所は、郷原のスグル食品郷原工場です。
焼山からいくなら、呉市総合スポーツセンターを越えて少し行ったらあります。

そろそろかなーっと思ったら、スグル食品即売会!!と大きな看板に赤い文字で書いてありました。

お客さんがたくさんいて写真は撮れなかったのですが、ずらっとおつまみや、イカフライなど並んでいました。
2つで500円とか、100円、200円と激安☆
8C6B1716-8A6C-40F3-8E57-D621F5899A27.jpg
柔らかめなフライのおつまみは、2つで500円の机の上にありました☆
250グラムの大容量!!

イカフライも負けずと大容量!!
9E6B1FE5-1BBF-438D-9651-D9FDF06958F8.jpg
ダンボールで、12個入りで売っていた小袋ののりスナックは、なんと200円!!

お酒飲まないのに買ってしまいましたー。

あと、揚げたてのガンスも売っていて、大きなガンス2枚入りで200円でした☆
6BACDB7C-808B-414C-907E-33B8AE45BCD6.jpg
トースターで温めて夜に食べました。


山ほど買って1400えん。
すごくお得な買い物できましたー。


広島県呉市郷原町2520−308
0823-77-1221

第2、4金曜日の朝8時から16時頃まで。
その日によって並ぶお菓子は変わるそうです!!




posted by くれパスママ at 18:11| 広島 ☁| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月14日

あじさいロードと呉おみやげマルシェ

あじさいが綺麗な季節になりましたね。
新聞でも毎年紹介される長谷町のあじさいロード。
おでかけマップにも載ってますので参考に。

さて、れんが通りを通ってたら??新店舗発見!!
「呉おみやげマルシェ」
とびしまとくれのおみやげ品を取り扱うお店のようでした。
IMG_0165.JPG

場所はクレアルの向かい側、マックとかの並びです。
営業時間は11時〜18時、店前ではれもん詰め放題500円やってました。

中は珍しいおみやげもたくさんありましたよ。
ちりめんじゃこのアンチョビ瓶詰、試してみたいです。
呉氏のプリントされた海苔やグッズ、海軍グッズもありました。

朝市とかもあればいいなあ〜

(ゆうくんママ)
posted by くれパステル at 14:47| 広島 ☁| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月13日

小いわし漁解禁!

毎年6月に小いわし漁解禁、今年は10日でしたね!!
早速その日に揚がった物を天ぷらで食べました。
あまりにも美味しくて、揚げながらつまみ食い
魚が嫌いな息子もおやつ感覚でペロリ。

翌日火曜も購入し、天ぷらに。
水曜はお刺身に。
木曜は天ぷらに・・・ってずっとはまって続いています。ここまで来たら金曜まで続けるつもり♪
広島、呉ならではの楽しみですよね。
刺身用と加熱用ってあるんですよ、グラム当たりの単価も違う・・・加熱用が高いんです。これ何なんでしょうね??
ちょっと聞いておきます。

わが家は簡単に頭と内臓とって、市販の天ぷら粉をまぶした後に、天ぷら粉表示より少し水を減らして固めの衣にして揚げます。
フリッター衣になって美味しい!半分揚げたら、青のりを衣に混ぜて味を変えます。
IMG_0167.JPG  IMG_0166.JPG
から揚げ粉でまぶすのも美味しいよって聞きました。
本当簡単なのでやってみてくださいね〜!
下処理は・・・って方、少〜し割高だけど呉駅のフレスタさんは既に頭と中身が除かれた生の小いわし売ってましたよ、笑。
(ゆうくんママ)
posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月08日

呉氏のコッペパン


IMG_2911.JPG
先月カープがわが町、呉に試合に来てくれた4月17日に発売となった呉氏のコッペパン。
これは老舗の「メロンパン」がコラボ商品として作った物らしいです。
コッペパンの中にはブルーのバタークリームが挟んでいると聞いて、買ってみたくなりました。

初めの頃は、すぐ完売していたのですが、今は落ち着いたようです。
本店や呉駅のフレスタ、ゆめタウンにもありますが昼12時半ころから置いてあります。
見た目がかわいい♪
中は真っ青を想像してたのですが、かなり淡いです。(濃かったら身体に悪いか・・・)
おみやげにも喜ばれそうです。
IMG_2910.JPG

追伸、本店の「メロンパン」に久々行くと、パンの種類がと〜〜っても増えていました!!
それと支払いレジが自分で投入する形になっていてびっくり!!時代ですね〜

(ゆうくんママ)

posted by くれパステル at 15:51| 広島 ☔| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月11日

旅ラジ!

みなさんこんにちは(*^_^*)てんこですm(_ _)m
せっかく暖かくなったと思ったのに、ここのところ少し寒いですね!
みなさん体調を崩していませんか?からだを冷やしたりしないように気をつけましょうね☆彡
さて(*^_^*)
今日のお昼に買い物帰りに偶然中央公園で、『旅ラジ!』のラジオの収録リハに遭遇!!
もう少ししたら本番!ということで、急いで帰って生ものを冷蔵庫に入れ、
再度中央公園へ〜(*'▽')
DSC_0231.JPG今週は、広島県の旅だったらしく、今日と明日は呉市!!
今日はなんと中央公園〜♪
お話のメインは「この世界の片隅に」の映画を通して、呉の魅力に迫る!って感じかな?
映画の魅力、そして、その舞台になった呉市の魅力を、市の観光振興課の方や、映画の普及活動を支えた方がお話してくださり、はるばる関西からファンの方が旅のエピソードなども交え、呉にエールを送ってくださいました〜(#^^#)
映画と呉の良さを再発見できた、嬉しいお話でした!
DSC_0226.JPG  DSC_0229.JPG
そして呉海自カレーのシールラリーイベントの紹介も。もう今年4年目になるんですね!お店も増えてますます盛り上がるといいですね!カレーが食べたくなった!!
DSC_0230.JPG
最後に、呉みなと祭りの宣伝。今月29日ですよ〜(#^^#)呉で一番大きいイベントです(^_^)v
地元の紹介を聞くというのは、嬉しいですね。
たくさんの方に呉に足を運んでもらって、呉がにぎやかになるといいな♪
そして、呉に最近引っ越してきた方は、いろいろ回って、呉のいいとこ探し、ぜひしてくださいね(#^.^#)

帰りに、呉市役所に寄って、「この世界の片隅に」の新しいガイドマップをもらって帰りました。
市民協働センターに置いてありますよ☆
DSC_0232.JPG DSC_0233_DIAGONAL.JPG
地元の私も読んでみて知らないこともあり、また映画をみたいなぁと思いました。
映画を通して、呉の魅力再発見☆そして新たな魅力が生まれるといいですね(*^。^*)

<旅ラジ!>
90ちゃん号が、全国47都道府県を巡り、ふるさとの魅力を伝えるというラジオ番組です。
NHKラジオ第一 月〜金曜日 午後0時30分〜0時55分
明日は、下蒲刈町です♪
どんな魅力発見になるのか、楽しみですね♪
お時間あう方はぜひ聞いてみては?

くれパステルでは、以前、この世界の片隅にの映画の場面を思いながら子どもと散歩がてら公園巡りをしました。
よかったら、記事も見てくださいね(^_-)-☆

posted by くれパステル at 20:42| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月23日

まちゼミに参加しました。

以前、ブログでも紹介しました商店街での初試みであるまちゼミ
私は娘と一緒「green rabbit」さんの「かわいいアイシングクッキー作り体験」に参加しました。

この日は私と娘を含めて4人。
少人数に講師の上瀬さんが優しく丁寧に教えてくれて、アットホームな雰囲気の中始まりました。
クッキーは既に焼いてあって、そこに卵白と粉砂糖で出来たアイシングで飾っていきます。
6歳の娘も慣れたら楽しそうに頑張っていました。
この講座は4日間開催されたようですが、3歳の子も楽しそうに参加できたようです。
IMG_2456.JPG  IMG_2454.JPG 娘の作品
IMG_2455.JPG 私の作品

同じく参加した方は知ったときは既に終わった日にちも沢山あって、もっと宣伝してほしいと言ってました。
もう1人の方は家に折り込みチラシがあって知ったとか。
私が知ったのも、商店街でチラシをもらったメンバーから教えてもらったもの。
5年計画で行う「町ゼミ」らしい、今回の手ごたえがあれば半年後?くらいにはあるかも!と聞きました。
お店とまちのファンづくりを目指して始まった企画!!
今後も期待してます。お店を知るきっかけにもなるし、自分のチャレンジも出来るって嬉しいですよね。


IMG_2458.JPG IMG_2459.JPG

さて、ここは娘とモーニングを食べに行ったことがあるお店なのですぐわかりました。
日曜も開いていて7時からやってます。
トーストモーニングは500円でボリュームもあって美味しかったです。
単品でパンも購入できますし、昼はランチ、夜はコース料理もあります。

お話をしていると、子どもだけでモーニングに来てくれることもあるとか。
もともと、子どもも気軽に寄りやすいお店を目指して、以前の「三穂屋」さんから移転オープンしたらしいのです。
今度取材行かせてもらいますので、お楽しみに。

帰り道、商店街の中を通ると駐輪場を増やす作業をしてました。
IMG_2457.JPG  ポポロ前、とっても自転車が込み合うとこですよね!
線があるとやっぱりそこに停めようとするので、足りないものは増えるのは歓迎です。
ただ・・・この道路の汚れなんとかならないかなあ・・・せっかくきれいになったのにこんなに汚れて悲しいです・・・
(ゆうくんママ)



posted by くれパステル at 23:22| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

お花見

今年は桜の開花が早いですね。
広島も開花宣言が22日出ましたね。

18日、近所の「荘山田自然公園」に行くとオオカンザクラ(大寒桜)やカンヒザクラ(寒緋桜)が綺麗に咲いてました
ソメイヨシノ(染井吉野)は今からですが、早い桜、遅い桜、この自然公園はホントいろんな品種が植えてあるのでいつ行っても楽しめますよ。3月上旬〜5月上旬、秋や冬の二季咲もあります。

IMG_2460.JPG IMG_2462.JPG IMG_2463.JPG

パステルのHPでも今までに貯めた桜情報を解禁しています。
ぜひお花見の参考になったら嬉しいな(ゆうくんママ)
posted by くれパステル at 23:43| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月02日

ポプラ堂

3月になりましたね。
娘が卒園、入学を控えているので特に毎日が早く過ぎ去っていくように感じています。
少しずつ学用品をそろえていますが、最近のお気に入りは「ポプラ堂」さんです
呉では長い、老舗の文房具屋さん。
IMG_2178.JPG

店前にある看板に「名入れ無料」と書いてあります!
〇〇タウンでは何ダース以上、名入れ金必要、納期まで2〜3週間ほどと言われました。
ポプラ堂さんは1ダースから名入れも無料、色鉛筆セットにも入れてくれます。
1ダース以上買って赤鉛筆や6B2本などの、数本の追加文にも名入れをしてくれるのです、しかも納期早い!
2〜3日くらい。(受けた数、他の注文の兼ね合いもありますが)
店長自ら、転写して1本1本名を入れてくれてるのです。業者を通さない分、早いのだとか。

そして、ここではボールペンやシャープペンにまでも1000円以上の筆記具、個人名入れ無料なんです
なかなか無いサービスですよね!!
楷書、筆記体などかっこよく入れてくれますよ。右利き、左利きですか?とそれによって見え方が変わるので彫る場所を変えるとお聞きした時、気配りのすごさに感激しました

私も娘には鉛筆、母の誕生日祝いにボールペンと名入れにしていただきました。
名入れサービスは通年受けているようですよ。

出来上がりもきれいで、ラッピングも素敵に仕上げてくれますし、贈り物には最適です!
名入りだと自分だけの物って感じがして嬉しいですよね。

IMG_2177.JPG

他にもポプラ堂さんは二階にスクラップブッキングの材料や講師の山本さんもいて、(パステルメンバーも講座でお世話になりました!!)
いつでも相談できますし、ノートの種類も多く、学校のノートが切れても見つかるかもしれません

頂いた名刺に「かゆいところに手が届くお店でありたい」と書いてありグッときました。
店長の山本さんいわく「文具屋のコンビニのような形で困った方が駆け寄ってくれるようなそんな店であり続けたい」とおっしゃっておられました。
ぜひ寄って見てくださいね。(ゆうくんママ)


ポプラ堂
平日 9:15〜19:00   祝祭 11:00〜17:00  日曜定休(12月無休)
0823−25−3715                                               



続きを読む
posted by くれパステル at 08:40| 広島 | Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

中央公園防災整備事業の説明会に、行ってきました。

みなさんこんにちは(*^^)てんこですm(_ _)m
寒いですね!!子どもは「雪、ふっとらんかなぁ〜」と朝起きるなりカーテン開けてました(;^_^A学校寒い!っていっつも言ってるくせに、雪は積もってほしいようです☆彡

さて、先日、かっちゃんと、ゆうくんママと、私、市民協働センター会議室でおこなわれた「中央公園防災整備事業の説明会」に行ってきました。
DSC_0062.JPG
中央公園を防災公園として再整備するらしく、基本計画を一市民向けに説明してくれるというもの。
子どもたちも遊ぶ公園、私たちとしては無関係ではない〜!ということで、お話を聞きに行きました(#^^#)

内容としては、やはり防災公園として中央公園がどう変わる、が、主なお話。
ちなみに中央公園といえば「噴水」ですが、これは昭和47年に完成したもの。意外と古い(;^_^)
この噴水はまるまるなくなり、真ん中の階段を下りていた広場は埋め立てられてまっ平になる計画なんだそうです。
もしもの大きな災害時に、市民のための広域避難場所として使用したり、救援車両が出入りできるように・・・など、大災害時、市役所と合わせて中央公園が防災中枢拠点として利用できるように、防災公園としての機能を持たせるというのが基本なのかな。防災トイレの設置などのお話もありました。
とはいえ、普段は、公園は公園としてあるわけだから、私としては、公園の平常時の姿も気になるところ!!
これについて、市は普段からみんなが楽しめる公園になるよう工夫したい!そうです。 
大きなイベントをひらいたり、いろいろなあそびができる広場、段差がないとか、明るく憩いの場になるように、などの説明はありました。しかし、普段の公園の形状や、使い方、どのような広場にしていくかは、これからの計画なのだそうです。広く市民の意見を取り入れたいというったことも言われていましたよ。


※アンケート締め切りは1月31日!必着☆彡(メールで送信も、できますよ(^_-)-☆)

防災機能が備わるのはとてもいいことだけれど、それだけが目的で、ただのだだっ広い何もない公園にはなってほしくないなぁとうのが、私の個人的な感想です。やはり、子どもたちがいっぱい遊んで、いろんな世代の人が憩える、緑の多い気持ちにい公園になって欲しいなぁと思います。街中であるほど、自然が多くある公園は必要だと思うし、中央にある公園がただのグラウンドになってしまうことで、「公園ってまぁそんなもの」と思われ、まわりの地域の公園までも「グラウンド化」されていくのは悲しいですよね。木陰のある公園大事!とか、芝生転がりたい!とか、子どもが気兼ねなく走り回ったり、ボール遊びしたり、木登りしたりできるように!とか、ありふれたことも大事だったりするから、みなさんも、思うこと、意見があれば、呉市のホームページからアンケートに答えることができるので、よかったら見てみてくださいね(^_-)-☆現在仮の市役所駐車場になっているところも、『公園に戻す』と当初なっていたと思うので、ここも利用しやすい広場になるといいな♪何かいい案があたらみなさんぜひ書いてみては!
みんなの意見が反映されて、防災公園としてしっかり機能しつつ、中央地区の人でなくてもみんなが、行くのが楽しみになるような中央公園にしてほしいなぁ〜と思いました(*^。^*)
また説明会は開かれるそうなので(日にちは未定。公園の基本設計ができた後かな?!)行ってみたいと思っています♪
(てんこ)

沢山の方が来ていましたが、年輩の方が多かったように感じました。

質問タイムには、いろいろな意見が飛び交い、中でも一番の利用者である子どもたちのことを思っての話しが何度も出たことがうれしかったです。

私たち子育て中のママたちも、先輩たちばかりに頼るのでなく、行動していかなければと思いました。

アンケートで自分たちの思いを伝えて、「使いづらいガッカリな公園」にするのではなく、「防災のことも考えられつつも子どもが子どもらしく遊べる公園」にできたらいいですね!

(かっちゃん)


私が行って場違いなのでは?と思いながら参加しましたが、様々な年齢層の方がおられ肩苦しく感じず興味深く話が聞けました。話を聞きに行くだけでも人数に反映し、関心の高さを示すことが出来るはず。聞いてから、自分ならどう考える?と自問するきっかけにもなりました。一度行くと今後の動向が気になるので次回も参加してみたいです。

(ゆうくんママ)


posted by くれパステル at 12:36| 広島 | Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月01日

「クルール」に載りました〜(*^-^*)

みなさんこんにちは!てんこです(#^.^#)
12月ですね!!寒くなりましたね〜
インフルエンザも気を付けましょうね!
さて☆彡
みなさん、Cоu Leur.(クルール)という、
ママライフをもっと楽しむための応援マガジン(無料)があるのをご存知ですか?
171128_192100.jpg
子育て支援センターなど、関係機関などやお店にも置いてあったりします
幼稚園や保育所でも配られるかな?
イクちゃんサービスについてや、広島県の子育て支援情報などがあって、私もよく読んでいます。
そして今月12月号の、『イクちゃんレポーター最新記事紹介』に、
くれパステルの書いた公開ブログ記事が載っています〜(#^.^#)
171128_192125.jpg
みなさん!みてくださいね☆彡
くれパステルでは、イクちゃんサービス店の紹介を公開ブログやホームページで発信していますので、こちらもしっかりチェックしてくださいね〜(*^-^*)お得情報がありますよ〜

posted by くれパステル at 00:00| 広島 ☁| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月23日

くれにあそび場をつくろう会さんに参加してきました☆

みなさんこんにちは(#^.^#)てんこです<m(__)m>
毎日寒いですね!!まだまだこれから・・・なんだろうなぁ(;^_^A
風邪ひかないようにみなさん気を付けて!
さて、
先日23日(祝)「くれにあそび場をつくろう会」さんの、公園手入れ会に参加しました。
12月にいっぱい遊ぶ会の準備です(^◇^)
場所は、二河公園のスポーツ会館裏手。川がある辺り。
171123_100948.jpg 朝10時集合☆
公園の手入れについて説明を聞いて、いざ!!
おとなもこどもも草刈り作業に夢中(#^.^#)
みんなで一緒に「よいしょぉ!」おおきなかぶ、みたいです(;^_^A
すぽっと抜けると気持ちい〜(^◇^)
 171123_114705.jpg 草抜き作業をしつつも、子どもは発見が多い!小枝を見つけ「釣りをする」と言って、竿(小枝)に糸(草)とえさ(草の頭のふさふさ)をつけています。
なぜか鍬で土をごりごりやってる子も・・・ショベルカーみたいな感じ?!
171123_112204.jpg 赤ちゃんも応援に来た!保育士さんの参加者さんがちょうどいて、抱っこしてもらって気持ちよさそう(#^.^#)
171123_111439.jpg 171123_121324.jpg 171123_120548.jpg 171123_121020.jpg 
休憩〜♪火の番のこどもたちが作ってくれた焼き芋をいただきました♪(#^.^#)
甘くてやわらかくて、美味しかった〜(*^-^*)
トトロのトンネル(?)や、川沿いの通路ができました♪
川との境界もかなりわかるようになりました!
大きな雑草を抜いたり、ちょこっと枝を剪定しただけで、見違えるように(*^^)v
  171123_120107.jpg 171123_131429.jpg
でっかい袋に草いっぱい!子どもサンタクロースですね〜まるで。全部で20袋!!!
市のゴミ収集の方がすぐに取りに来てくださいました<m(__)m>
約2時間の公園手入れ、公園だけでなく、気持ちもなんかすっごいすっきり☆彡
楽しかった〜♪

くれにあそび場をつくろう会のメンバー以外の方々もけっこうたくさん参加されていて、総勢20人!(おとな12人、こども8人)でした(*^^)v
みんなでつくっていくあそび場になるといいね♪
12月のイベント紹介、くれパステルでも紹介させていただきますね♪♪

子どもたちがのびのびと自然の中で遊べて、いろんな年齢の子どもたち(おとなも♪)が集えたらいいですよね〜☆

posted by くれパステル at 21:12| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月28日

コスモスロード(^^♪

みなさんこんにちは(#^^#)てんこですm(_ _)m
すっかり秋ですね〜(^.^)
食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋!子どもと一緒に秋を満喫したいですね(*^^)v

さて
黒瀬川沿いの、コスモスロード(町田せせらぎフラワー通り)をご存知ですか?
阿賀の先小倉(又は広交差点)から北にあがって、黒瀬川添いにあります。
くれパステルのおでかけMAPにも載っています☆ミ

170928_124341.jpg 170928_132044.jpg 170928_132101.jpg
まだ満開にはなっていないので、今週末からが見頃になると思います(#^^#)
土手をゆっくりお散歩すると、眺めも良くて気持ちいいですよ〜♪
お散布おすすめスポットです(^◇^)

呉市広町田2丁目あたり
posted by くれパステル at 21:42| 広島 ☀| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月20日

二河公園のアジサイがキレイです(#^^#)

みなさんこんにちは!てんこです(#^.^#)
今日はついに夕方から雨ですね〜
雨の前に・・・
二河公園の、プール側の公園に行くと、アジサイがとてもきれいでした(#^^#)
170620_094326.jpg 170620_094652.jpg
もう少ししたら満開かな〜(*^。^*)
170620_094546.jpg6月頭は蛍も見ることができるきれいな川。
170620_094255.jpg ajisai.jpg 
ベンチもあるので、のんびり座って眺めてもいいね(*^。^*)
梅雨本番になりますが、みなさんも、晴れ間を見つけたらちょこっと寄ってみては?

場所:呉市二河町2(周辺)
スポーツ会館の道路向かいの公園
posted by くれパステル at 20:51| 広島 ☔| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月13日

madamada 「この世界の片隅で」コーナー!!inフタバ呉駅レクレ店

呉が舞台の「この世界の片隅で」、まだまだ熱いですね!!
ポポロ映画館では6月17日から再上映が決まったようです。

パステルのHPでも世界観をめぐる公園ツアーの様子を載せてますので、ぜひご覧くださいね。


先日、パステルサロンを終え、フタバに寄りましたら、正面入り口横に「この世界の片隅で」コーナーが出来ていました。
ポストカードやフレームなどグッズ購入が出来ます。
IMG_2292.jpg


「原画パネル展はあちら→」と表示がありましたが、なかなか場所が分からず、キョロキョロ。
本当に無いんです・・・
あきらめかけたらありました。すっごい上です・・・上すぎて見にくい、でも場所が無くても飾りたい、見せたいというその気持ちを汲みたい。
ある意味、上すぎて面白いです。
IMG_2293.jpg

お近く寄った際は、キョロキョロしてください。(ゆうくんママ)

posted by くれパステル at 00:12| 広島 ☁| Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月26日

わにわにの館(山口マオ絵本原画展)


一度見たらインパクトのあるわにわに!
お話もとってもかわいいんです!
「わにわにのおふろ」「わにわにのごちそう」など人気の絵本の原画展を「はつかいち美術ギャラリー」に行ってきました!
呉から有料道路を使うと40分くらいで到着!ゆめタウンはつかいちの近くでした。
よくいろんな催しがある「さくらぴあ」と「はつかいち美術ギャラリー」は同じ建物でびっくり。結構呉から近いです!
駐車場も無料!
IMG_2245.jpg


平日でしたが、幼稚園帰りの親子や小さな子連れもいて楽しんでました。
高校生まで入場料無料なんです。大人でも700円。
そんなに広くはないですが、十分楽しめました!


力強いタッチだとは思っていましたが、木版画を多色刷りで製作されていて・・・本当時間かかっていると思います。
とってもいいアジが出ていて、館内で流れているビデオも山口さんの人柄がにじんでいて面白かった。
今回はギャラリー、図書館の20周年記念事業も兼ねているらしく、わにわにの展示全国初らしいです!広島県で初!!ってすごい。
WSにも何回も訪れていて、早く知りたかったな〜〜

この原画展の楽しいところは最後にわにわにと写真を撮れたり、ぬり絵が出来たり、見るだけでなく体験もできること。
私も楽しく写真を撮りましたよ〜〜
IMG_2250.jpg
小道具もあって、大きなパネルと写真が撮れます!絵本の一部になった気分♪

この展示、今月28日までです!!
本当オススメ!!絵本読んだことがない方も、ぜったい好きになりますよ〜〜(ゆうくんママ)





posted by くれパステル at 00:02| 広島 ☁| Comment(2) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月22日

焼山で☆mam's colors体操教室

145F9E02-FF74-4DDC-83BD-4025C1B2C26C.jpg


ちょっと告知です☆

mam's colors体操教室が今週の火曜日からスタートします。
全て、ワンコインの500円です。

火曜日はママだけの体操教室
青竹踏みをつかってストレッチします
託児ありますので、ゆっくり40分間過ごしてください。

水曜日は少し大きな子対象の体操教室
トランポリンやてつぼうなどをつかって出来ないを克服しましょう☆

金曜日は親子で体操教室
入園前の親子の基礎づくりを助けてくれます。

どれも魅力的で、お値段もおてごろです。

先生も現在幼稚園児のママなので、悩みなど共感しつつ適切なアドバイスをもらえると思います☆


ゆーなは、チラシをお手つだいさせてもらいました☆あと、火曜日の託児でもお手つだいさせてもらいます。

ブログはこちらから


posted by くれパスママ at 05:59| 広島 | Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月07日

旧水道局が変身!?

連日呉市内でロケ中の映画「孤老の血」!!

先日、たまたま旧水道局の前を通りかかると、なんと架空の「呉原東警察署」に変身していましたよ。(写真はもこさん撮)
撮影はされていませんでしたが、この後あるのかな?準備中のようでした。
細かいところまでこだわりが見られてすごいの一言。

IMG_2176.jpg
この何時間後には、綺麗に元通り。
何日か前にも警察署になっていたので、本当現場スタッフの方はご苦労様ですよね!!

呉での撮影もあと少し!!
素敵な映画が撮れるよう、桃李くんはじめ俳優さん、監督、スタッフの皆様、警備の皆様の体調も願いつつ、陰の陰から応援してますっ。
(ゆうくんママ)



posted by くれパステル at 16:46| 広島 | Comment(0) | ホット情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。