みなさんこんにちは!てんこです<m(__)m>
私もルオカラさんのにゃにゃにゃんこのイベント行ってきました!
今年で4回目だそうです。
猫猫猫〜
の装飾のお店の中。



猫好きのためのイベントです!
残念ながら、行った時間が遅かったので(^-^;
猫雑貨はもうほとんどなかったのですが、
テイクアウトのピザ(ナリポさんのピザだった!!)などまだ少しありました。
私はおやつにブリトーを買って帰りました♪
かっちゃんも書いてくれていましたが、ここでの飲食物の売り上げと出展料は
捨て犬、捨て猫の保護活動をされている、
「くれアニマルボランティアの会」さんに寄付されます。
お店の奥に、活動紹介の展示がされていて、
会の代表の方が活動の内容についてお話してくださいました。
週末には郷原の動物愛護センターに通われて、
保護された犬猫のお世話をして、人に慣れるようになる活動・引き取り手を探す活動をされているそうです。
ここで過ごしている犬を引き取りたい方がいたら、世話についていろいろお話をしてもらったり、
マッチング(相性)を見るためにトライアルの期間も持てるので、
犬にとっては安心ですね!
しかし、
捨てられて野犬になっていた犬、虐待を受けていた犬など、人間を怖がってしまうので人に慣れるまでとても時間がかかるのだそうです。
また猫の避妊・去勢手術の必要性なども聞かせていただきました。
今はコロナでお世話の体験などが難しいですが、
くれパステルでも、取材をさせていただきたいなと思っています。
くれアニマルボランティアの会さんのような活動が広がってほしいし、そういった活動を支援する活動も広がってほしいですね!
そして何より、捨て犬捨て猫が出ない社会になってほしいなと思います。
ただ、好きだから、だけではなく、
理解して飼う、覚悟して飼う、大事です!
保護動物を巡る状況はすぐには解決しません。
しかしこの街に怒っている問題です。
一人一人が何ができるか考えていけば問題が縮小していくと思っています。
今度はセンターでお会いしましょう♪
またゆっくりお話しを聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。