今日、音戸の天仁庵ギャラリーに作品展を見に行きました。
ランチには行ったことがありますが(とっても雰囲気あり、美味しい)、2階のギャラリーは初めてでした。
パステルのブログでもちょくちょく登場している、お味噌の先生大山さんのお母様の作品展でした!!
本当に行って良かった!!
自然と「すごい」「綺麗」と口に出ちゃうほど、縫い目の一針一針が綺麗なのです!!
糸でこんなに表現出来ちゃうんだな〜と本当感動しました!!
着物や帯に刺繍が施されているのですが、実際に家族の記念日の節目節目に着用されていて、お母様が縫っている想いの背景が伝わってくるのを感じました。
会場には大山さんとお母様本人がおられました。
広島のデパートで作品展を見たのがきっかけで、習い始めることに。そのうち広島の教室が閉まってしまい、大阪に1カ月に1度通い続けて40年経つ今でも2カ月に1度通われているそうです。通い始めたのは大山さんが10歳くらいの時から。
7歳の娘を連れて行った私に「今からでも間に合うわよ」と言っていただきました、笑。
少しだけフランス刺繍をやったことがありますが、綺麗に見せるのは本当難しかったです・・・なので綺麗の連続の作品に感動しっぱなしでした。
天仁庵のステキなたたずまいと部屋にとても調和した作品展。
最終日5月1日は15時まで。
無料です。
音戸大橋のつつじはすこし枯れかかっていましたが、まだまだ見ごたえありですよ。(ゆうくんママ)