
先日ゆめタウンに行ったら、お店はクリスマスグッズでいっぱい!最近忙しくて、我が子にも手作りの物を作ってないなぁ…ということで。園バスが来るまで、あとちょっと。30分くらいでササっと作れる、我が子が喜ぶクリスマスグッズを作ってみました
コレです↓

アドベントカレンダーです



いつも「おやつ!おやつ!」が口癖の我が子にはぴったり(笑)カレンダーには、飴やラムネなどのちょこっとおやつが入っていて、12月1日からクリスマスまでを一日一日カウントダウンしていきます。開ける瞬間のドキドキ感と、クリスマスが近づいてくるワクワク感が楽しめますよ
子供が喜ぶこと間違いなし!


作り方はとっても簡単!
紙コップ、ボンド(のりでもOK)、蓋用の紙や折り紙、ハサミを準備します。あと好きなお菓子も。
紙コップにお菓子を入れます。我が家は姉妹でお菓子の奪い合いになりそうなので、同じ味を2人分にしました(笑)
紙コップの縁にボンドをつけて紙で蓋をします。乾いたら、はみ出た紙をハサミで切り取ります。好きな色のペンで紙コップの側面に数字を書きます。出来上がった紙コップを三角形(ツリーの形)になるように積み上げます。お好みでリボンやシールなどでデコレーションしたら完成です





お菓子以外の材料は100円ショップで揃えました。紙コップは小さいサイズのを使いました。大きなツリーにしたいのであれば、普通サイズの紙コップを使ってみてくださいね。あと、4個分だけ数字がふれない分は、お楽しみ用♡にしてみました。
いろんな色や柄の紙コップが売っているので、デコレーションしなくても、簡単に可愛く仕上がりますよ
とっても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね〜


(なっちゃん)